VS(ベンチャー隊)
夏キャンプ 大源太キャニオン(越後湯沢) 挑戦
►2014年08月14日このキャンプ場は、下草から刈り取ってサイトを作る開拓キャンプになりました。 道なき森林を一歩ずつ踏みしめて鎌を駆使して道を開き、広場のない場所にテントを立てる。 帰るときには自然と人の住んでいた場所が拓かれていた。 こん […]
救急救命・消防訓練
►2014年07月27日原町町会の企画で第6消防団のお力を借りて訓練をいたしました。 ダミー人形を使ったAED訓練、水消火器で消火訓練。 あっという間の2時間を、千石児童公園で行いました。
真冬の野帳ハイキング
►2014年02月11日極寒のなか群馬県子持山を目指しましたが、やはり雪が深くて山道は断念。 「群馬天文台」から「ふれあいの湯」までの3Kmの雪道を野帳ハイクしました。 幸いにも天気に恵まれたハイキングでした。 事前に、多少の雪でも寒さと雪や雨 […]
白州キャンプ場メンテナンス
►2014年07月20日昨年購入したカラマツ20本(4m)の皮をむいてきました。 保管の床をあげて乾燥させます。 ツリーハウスに倒れ掛かった松は、素人ではもう手がつかない状態です。 次の保管場所を2年以内に用意しないといけないですね。
あじさい祭り参加 災害時に役立つロープワーク
►2014年06月08日白山神社のあじさい祭りに参加しました。 文京2団と一緒に「災害時に役立つロープワーク」を参拝者に披露です。 ユニセフ募金も行いました。 お昼は露店のやきそばとラムネ! おいしい!!・・でもたりなーい
荒川土手河川敷清掃奉仕 水辺サポート
►2014年05月18日荒川河川敷の清掃奉仕に行ってきました。 今回はどのくらい危険かわからないのでビーバー隊はなしです。 次回からはみんなでいきましょう。 それにしてもすごい量でした。 (>_
ユニセフ募金及び横断歩道警備 かご町フリーマーケット
►2014年05月11日かご町町会青年部主催のフリーマーケットで、今年も募金をさせていただきました。 ビーバー隊はラリーに出動していたので不在です。 ユニセフ募金と駕籠町小学校前の横断歩道の警備をお手伝いさせていただきました。 今年もありがとう […]
指導者・ベンチャー技能チャレンジキャンプ
►2014年05月03日川越の荒幡農園で1泊キャンプをいたしました。 指導者とベンチャーの技能研鑚の場として、懇親の場として楽しいキャンプです。 他団からも来てくれてBBQは盛り上がりました。 ●家型テントを一人でたてる。・・・時間かかった―! […]
三浦たんけん隊(地域参加型団キャンプ)
►2014年04月26日三浦半島のYMCA施設「三浦ふれあいの村」に行ってきました。 一日目は浜や磯で獲物をとったり、海水から塩を作ったり。 アサリもゲットしたから味噌汁にしました。 カニを放り込んだ人もいます。 「海藻ってゆでるとこんなに鮮や […]
雪まつり&片付け
►2014年02月09日響きの森ネットが毎年行っている雪まつりです。 会津の学校の協力でトラック2台分の雪を運んできます。 ところが今年はそこへ大雪が降ったので雪国さながらでした。